2012/2/28 火曜日

『CHANGE』

小森陽一日記 10:56:13

紆余曲折、時に喜び時に焦り、時々奈落の底へと落ちて行きそうな気分の時もあったが、ようやく小説を脱稿した。まだまだこれから修正などあるが、取り合えず「終」と打てた事に由としよう。バンザイ!!
――という事で今回は本繋がり、思いっ切り頭の中を切り替えられた作品の話をしようと思う。
  
一つはコレ、
『絶望名人カフカの人生論』 フランツ・カフカ 頭木弘樹編訳 飛鳥新社
帯には「誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはき、誰よりも前に進もうとしなかった人間の言葉」とある。そんな言葉が一体どんなものであるのか、縁日のお化け屋敷よろしく、ちらっと覗いて見たい気になるのが人情だ。しかもそれがあのカフカの言葉とならば、尚の事。
読後の感想としては……いやぁ、面白かった。それもただの面白さじゃない。ネガティブな思考もここまで突き抜けると、いっそアッパレで清々しくさえある。

「ミルクのコップを口のところに持ち上げるのさえ怖くなります。
そのコップが、目の前で砕け散り、破片が顔に飛んで来ることも、起きないとは限らないからです」
「ちょっと散歩をしただけで、ほとんど三日間というもの、疲れのために何も出来ませんでした」
「ぼくは三十七歳。もうじき三十八歳です。でも、不眠と頭痛のせいで、髪がほとんど白くなりかけています」

こんな情けない後ろ向きの文面が、それこそゾロゾロ出て来る。『ある朝目覚めると巨大な虫になっていた』から始まる「変身」、僕もこの作品には相当な衝撃を受けた。今でも変な感じが胸の内にまとわりついているくらいだ。二十世紀における最大の作家の一人と言われ、今も沢山の人にリスペクトされ続けているカフカ。そんなカフカが独自の思考と言葉で「前ばっかり見てないでたまには後を見たり、座ったり、寝転んだりするのもいい。それは何も恥ずかしい事じゃない」と教えてくれる。もちろん滅茶苦茶ネガティブに。

201202281.jpg

もう一つはコレ、
『グラゼニ』 原作 森高夕次 漫画 アダチケイジ 講談社
帯には「プロ野球選手の絶頂期と言われるこの26歳のとき、年俸1800万円ってのは全然ダメなんです!」とある。へ? そうなの……?って。一野球ファンとしてちょっと引っ掛かった。そんでもってチラ見したら、もう完全に釣られてしまった。知り合いにプロ野球選手が何人かいるが、このマンガを読んだら思いっ切り彼等の見方が変わってしまいました。こんな野球マンガ読んだ事ない。それくらいスペシャルな作品だ。グラウンドには銭が埋まっている――。これぞプロ野球。打者だろうが投手だろうが、結果を出せば人気も年俸も上がり、女子アナやモデルと結婚出来る。反対に結果が出なければ人気はなくなり年俸も下がり、二軍に行って、クビを宣告されて、次の就職先を探す事に……。天国か地獄しかないプロの世界、その丁度中間辺りに「グラゼニ」の主人公、八年目の中継ぎ投手、凡田夏之介はいる。
自分より年俸が低い打者には上から目線で抑え切り、反対に年俸が上だとビビッて痛打を食らう。しかし、1億以上の年俸を貰っている相手だと、想像が付かなくてなんとなく抑え込んでしまう。なんという絶妙なさじ加減の設定だろう……。
201202282.jpg

いやぁ、2012年のシーズンが楽しみだ。まさか年俸見ながら野球観戦するなんて、こんな新味を与えてくれた「グラゼニ」に感謝だ!

2012/2/21 火曜日

『冬の御伽噺』

小森陽一日記 9:52:22

プロットを書いてから丸二年、昨年秋から取っ組み合っている小説がいよいよ大詰めを迎えている。苦しい。辛い。ちっとも楽しくなんかない! 鏡に写った自分の顔を見ると、覇気がなくて淀んでいる。髪はざんばら、無精髭、おまけに目の下はくまだらけ。これじゃまるっきり落ち武者だ……。いかんいかん、こんな時は魂のビタミン、冨田勲のミュージックを奏でて元気中枢を刺激しよう! ちなみにマイ・フェィバリット・イサオ・ミュージックは「キャプテンウルトラ」、「マイティジャック」、「ジャングル大帝」、大河ドラマの「勝海舟」です!!

そんないけてない三文文士が先日車を買った。いやいや、金があるなんて間違っちゃいけない。こう見えても新車なんか買うのは初めてだ。七年乗ってた車も少々調子を崩し気味、「そろそろ車を買い替えたい」という嫁さんの声と睨みに負けて仕方なく、あくまでも仕方なく買ったのだ。

201202211.jpg

これまでありがとうというお礼を込めて乗っていた車を磨いた。掃除機を持ち込み、車内も綺麗に掃除した。しかし、いざディーラーさんに行こうとエンジンを捻ったら、うんともすんとも掛からない。バッテリーが上がったのだ。仕方なくディーラーさんに電話、新車を届けて貰う事になった。

やって来た二人の方に「すみません」と頭を下げて事の次第を説明すると、「いえいえよくある事ですから」と言われた。その返答を不思議に思っていると、こんな話をされた。新車が納入される時、古い車が故障して動かなくなったり、事故を起こしたりと、そう言うトラブルが起るのだそうだ。そう、まるで離れたくないとダダを捏ねるように……。ディーラーさんにとっては決して珍しい話ではないらしい。まるで都市伝説のような話に驚いた。

新車が届いてから三日間、福岡は大雪となった。我が家の周辺でも何年振りかで10cm以上の雪が積もった。急な坂道がいたるところにあるこの辺りでは、チェーン無しでは危険な状況になった。折角、気分転換に新車を転がそうと思ったのに……。その時、ハタと気が付いた。
「そうか……。これってもしかしたら前の車の仕業かも……」

201202212.jpg

大雪から一転、本日は快晴となった。が! 三文文士は今や気分転換どころの話ではなく、朝も昼も晩も机に向かわねばならない状況に陥っている。しばらくはドライブなんか出来そうにない。
「車よ、これもお前の仕業なのか!」

皆さんもこんな経験ってありますか? やはり車にも五分の魂があるようです。これまで足になってくれた事に感謝しつつ、時々姿形を想い出してあげましょう。
――って、なんか今回は御伽噺っぽくなったな。

それではまた来週。

2012/2/14 火曜日

『あんこう鍋を前にして考えた』

小森陽一日記 10:32:18

先日、Tさんと夕食を共にした。僕のブログを一手に引き受けているのがTさんの会社であり、彼はそこの社長さんなのである。ぱっと見人相は悪いが、円らな瞳がとてつもなく強力な印象を残す。しかも律儀だ。見た目と中身のギャップがある、という事は間々ある事だ。

さて、そんなTさんと食事をした所は、これまた知り合いのYくんが切り盛りしている「珍や」というお店。友人と、仕事のメンバーと、家族と、時々この店を使わせてもらっている。兎に角この店は肉だ。なんといっても肉。もちろん肉だけではないが、肉ならほんとに何を食べても美味い。嘘だと思うのなら是非ともお試しあれ!だ。……だが、この日は肉じゃなかった。もちろん肉もちょこっと食べたが、「いいアンコウが入ったんで鍋でもしましょうか」とYくんに提案された。アンコウ鍋、僕はあまり馴染みがない。でも、ものは試しだ。「食べる」と答えた。

201202141.jpg

骨の付いたアンコウの身とアンキモと卵。身は白ネギや椎茸や豆腐と一緒に鍋の中でぐつぐつ煮る。頃合を見て酢醤油で食べると、ぷりっぷりの弾力に驚かされる。こりゃもうコラーゲンの塊だ。おっさんが食うには申し訳ないな。女性陣はさぞかし堪らんだろう。キモはしゃぶしゃぶ状態にして、さっとお湯にくぐらせて食べる。とろーんと口の中で蕩けるのが凄い。黄色い帯状の卵もしばらくお湯に付けてパクリ。とろりザラリ、妙な食感が口の中に広がる。慌てて飲み込んだ。だが総じて美味い。これまた見た目と中身が違う典型的な例だろう。ギャップのある人とギャップのある魚を食べる。実におかしな夜である。

さて、ここでタイトルに戻る訳だが、一体誰がアンコウを最初に食べたのか? お店でこうしてアンコウが出て来るから食べ物だと認識するけれど、魚釣りをしていてコイツが吊れたらまず僕は食べようという気にはならん。道路で車に轢かれたヒキガエル、はたまたツインテールみたいな顔だし……。お世辞にも食欲をそそるような面構えじゃない。調べてみると、アンコウが最初に日本の書物に出て来るのは室町時代だそうだ。その時から食べていたのかどうかは分からないが、江戸時代になるとこれが珍味になる。高級食材としてしっかり食べられている。室町から江戸の間にアンコウを食った奴がいるのだ。
  
動物でも魚でも鳥でも植物でも、最初に知らないものを食べるのは相当勇気がいる、と思う。メチャクチャ美味いかもしれない。でも、もしかすると病気になったり、下手すると死ぬ事になるかもしれない。実際、食文化の歴史というのは知らないものを食って当たったり死んだりした人が切り開いて来たもんじゃないかと思う。戦火の英雄でもなく、悲劇のヒロインでもなく、大発見をした大学者でもなければ国を覆すような革命家でもない。多分、それは名も無き人達だ。歴史に名前なんか残らない普通の人達。今僕等が食べている色んな食材は、そうした人達の人生を賭けた一か八かによって成り立ってるんではなかろうか。そう考えるとなんか儚くて奥深くて、ついでに人間の底抜けの食い意地に涙と拍手を送りたくなる。

名も無き先人達よ、アンタはエライ! 歴史の教科書に載ってる奴(大半は胡散臭い)よりもアンタ達の方が何倍もエライ! ありがとう!!

2012/2/7 火曜日

『寒波到来』

小森陽一日記 10:21:24

寒い日が続いている。それでもここ数日は寒さも少し収まったが、また明日辺りからぐっと冷え込むらしい。天気予報を見ると福岡も雪マークが付いていた。北陸や東北ではとんでもない量の雪が降っている。スキーに行った事がない身としては、3mを越す雪の壁など想像も出来ない。せいぜい10cm程度の積雪で「おーっ!」となってしまう。

201202071.jpg

201202072.jpg

寒いとおっくう億劫になるのがマイの散歩だ。手術をした足も随分地に着けるようになり、散歩も楽しめるようになって来た。それはいいのだが、いかんせんこっちが外に出たくない。寒風吹きすさぶ中、いつまでもクンクンクンクン……匂い嗅ぎで待たされると、「いい加減にしとけ!」となってしまう。

今月はどこにも行かず小説を脱稿しようと頑張っている。脱稿したとしてもその後の推敲に随分手間取りそうなシロモノなのだが、やはり書き終えるという瞬間は何べん体験しても嬉しい。じわーっと身体と心に効いてくる。その瞬間を夢に見つつ、まだ切り立った崖を登ってる感じだ。

登ると言えば大好きな番組の一つ、「世界の果てまでイッテQ!」でまたイモトが山にチャレンジする。今度はアンデス山脈!! マイナス20度、舐めたら死ぬ極限の世界……。登山家でもないただのタレントにここまで過酷な事させんなよ、と思いつつ、見てしまう。そして、イモトの頑張りにじーん……としてしまう。ムチャクチャだけど、じーんとしてまうもんな……。

全国的にインフルエンザが爆発的流行をしているようだ。アンデス山脈のてっぺんや南極みたいに厳しい場所ではウイルスも生きられないが、どっこい日本は住み易い。手洗い、うがいをしましょう。インフルにかかるとほんとにツライからね……。

(C)CopyRight Yoichi Komori All rights reserved.