2010/6/29 火曜日

『その時僕は中学生だった』

小森陽一日記 11:42:36

6月25日、「ウルトラマン80」のDVDBOXが発売された。「熱血、矢的先生編」と銘打たれた前半シリーズだ。「ウルトラマン80」が放送されたのは、その名が示す通り1980年4月2日から翌年3月25日までの一年間、僕は中学一年生だった。奇しくもウルトマン先生が担任を受け持った、桜ヶ丘中学一年の生徒と同じ歳だった――――。

第1話「ウルトラマン先生」の事は覚えている。人間の悪い心、即ちマイナスエネルギーが怪獣を復活させると気付いた80は、一番多感な歳頃である13歳~14歳に接触し、悪い心の芽生えを摘み取ろうとする。そう、理科の新任教師矢的猛として教壇に立つのだ。その一方で怪獣・怪奇現象専門のチーム、UGMの隊長オオヤマに見初められ、夜と週末はUGM隊員として活動するという二足の草鞋を履く事になる。
「なんか設定変わってんなぁ………」
生徒達の話し言葉や態度には同じ歳から来る反発はあったものの、物語の幕開けは十分な期待を持たせてくれた。

2話、3話、4話と回を重ねるうち、ウルトラマン先生と生徒達の絆が深まっていく。その反面、自分がウルトラマンである事を人間に知られてはいけない、学校や生徒にUGMである事を知られてはいけない、という強烈な制約がブレーキを掛けた。どんどん物語が堅苦しくなっていった………。

そしてある回より突然、学校編が消えた。プイッと、何事もなかったかのように、何の説明もなく、ウルトラマン先生編は終わりを告げたのだ。さすがにこれには違和感大アリだった。
「学校はどうなった?」「あの子達はどうしてる?」「京子先生との事は?」
なんの説明もしないまま、UGMの隊員として、これまでのウルトラマンと同様の設定で物語が展開された。

だから僕もある回よりプイッと見なくなった。よって「ウルトラマン80」の三分の二は未見である。正直腹が立ったし、こっち(視聴者)をバカにしてるとも思った。そしてこの時、ウルトラマンからおさらばした………。

再びウルトラマンを見たのは大人になってからである。ガレージキットの色を塗る際、体色などを確認する為だった。寝ても覚めてもウルトラマンという狂熱は失せ、もはや実務的な事しかそこにはなかった………。

そう、「ウルトラマン80」は僕をウルトラマンから卒業させたウルトラマンなのだ。

………しかし、40歳を過ぎてから心境が変化して来た。ウルトラマンに回帰しようという気持ちが強くなって来た。
 
例えばサッカー、選手がいて、監督、コーチがいて、審判がいて、観客がいる。それぞれの役割をそれぞれの年代が引き受けている。50歳の選手はいないし、20歳の監督もいない。それぞれが今の歳で出来る事を懸命にやっている。

これまで僕はずっと観客だった。騒いだり冷めたり地団駄を踏んだりしながらウルトラマンと関わっていた。今度は別の関わり方をしてみたいと密かに思っている。
その為にも見なかった「ウルトラマン80」の三分の二を、この機会にしっかりと鑑賞しようと思っている。あの時は分からなかった作り手の想い、楽しさ、口惜しさ、歯がゆさなどが今なら感じ取れそうな気もするから………。

201006291.jpg

(C)CopyRight Yoichi Komori All rights reserved.